TOMIX スーパーミニカーブ

malko2009-01-28

癒しでしょうか。
ミニカーブがいい感じです。


この業界に手を染めてもうすぐ1年近くになるのですが
所謂、線路セットを購入して、直線を延長し少々の
編成ものでもゆったりと走らしていましたが、家人が寝静まった
夜中に、ヒットアンドウェイでお座敷運転をするのも
かえってストレス発散のはずが溜まっていく今日この頃。


ネットでは透明のブリーフケースにミニカーブのオーバル
組んで、電池で駆動してモバイルNゲージをされている方も
居られるみたいで、ジョーシン電機のHPにも紹介されてる
テーブルでこじんまりして、目線を近づけて単騎?っていうのか
1両か2両を静々と走らせるのもいいかなと思ったが早いか
即ゲットしてきました。
<91080> スーパーミニレールセットエンドレスセット(SAパターン)
小さっ! 103Rって。


そういや最初にお試しで買ったコントローラーセットのものも
ミニカーブだったと思いますが、更に小さいかな。
確かにA4かB4?のブリーフケースを100均で購入して
組めそうですね。


そんで、電源がトミーテックから昨年出た鉄コレ専用のコントローラー
鉄コレ式制御器B
鉄コレ式制御器 | ジオコレ | トミーテック

コレはいいですね。Bは色は薄いグリーンで昭和な感じが好きです。Aは白ですね。
単三電池式で4本です。 初段?がスイッチも兼ねているので、超スロー運転は
出来ません。ある程度のスピードが出てしまいます。
それと線路に繋いでなくても、ハンドルに当ってオンになるとLEDが光って
電池が消費されるのが残念なところです。
しかしながら6Vというのもあいまって、スピードの出しすぎも無く
持ち運びに便利で、私の目的としては「さっと出して、さっと片付ける」という
目的にぴったりです。


わざわざ、コンセント伸ばしてきて、、、、、なんてしなくていいのがいい。
デザインも気に入ってます。


そこで走らせる車両ですが、鉄コレやBトレでもいいんですが
今回は衝動買いした名鉄モ600の急行塗装です。
昨年、白帯無しの通常版が出たときにRMモデルの特集記事に触発されて
買ったきり、実家に置きっぱなしにしてるんですが、記事にも触れてた
「どうせ後から白帯の急行色も出すんでしょ?」という予言通り
今年出ました。やはり素人細工で白帯なんで書けませんので
(ってアナタ、開封もしてないやんか)
衝動買い。MODEMOの車両は初めてで、動力性能(静かさ、滑らかさ基準)が
どうこう言うくせに買ってしまった(だから初めてでなくて2両目でしょ?)
実写の写真より車体がかなり、ほっそり見えて絞った正面の馬面顔も
更に細く、少しイメージと違いましたが、スケール上ではこれが
OKなんでしょう。(って、だから最初に買ったやつ見れば分かったのに)
まぁ、写真は遠くから撮って望遠で圧縮効果も出てるでしょうから
そう見えないのかもしれません。
MODEMO路面電車とかが得意みたいですが、プラモの長谷川といった方が
通りはいいかと。1/72の飛行機にはお世話になってましたが、「鉄」業界も
参加してたんですね。)


で、結果、走らせると静かで満足です。カーブではユニバーサルジョイント?
が無理させるのか騒音が少しありますが良好です。
小さいオーバルなんで、すぐ帰ってくるのでやはり超スローの出来る
コントローラーが欲しいところですが、この3点セットは最高です。


小さいオーバルを食卓に置いて、じんわり走らせるのもなかなかいいですよ。